投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

クッキング・白菜ちぎり(1,2歳児)

イメージ
 2月16日(木)に、 1,2歳児クラスが、クッキングで「白菜ちぎり」をやりました。 まずは、よ~く手洗いをして、座ります。 そして、栄養士の先生のお話を、 よく聞きます。 みんな、真剣に聞いていますね(・_・D  その後は、各自ちぎっていきます。 男の子9名のクラスですが、 男の子だって、お手伝いが大好きです。 小さい子が、白菜をちぎるのは、 なかなか難しいと思うのですが、みんな真剣です。 だんだん、コツをつかんできて、 頑張りました。 ・ ・ ・ ちぎった白菜は、きちんとボールに入れて 完成です。 ちぎった白菜は、その日のお給食の 「白菜のくず汁」に入れて食べました(^^♪ 自分たちでお手伝いした白菜のお味は、格別だったのでは ないでしょうか… コロナ禍なので、クッキングなどの食育活動を 中止している保育園も多い中、 二俣尾保育園は、少人数なので、 感染対策もしっかりと行うことができるので、 このような活動も継続して行うことができています。 皆さん、お疲れ様でした。

保育園に「カブトムシの幼虫」がやってきました。

イメージ
 先日、保育園に「カブトムシの幼虫」がやってきました。 実は、ご近所の方から 「カブトムシの幼虫」をたくさんいただいたのです。 なかなか、グロテスクな画像ですが、 子ども達は、大喜びです。 さあ、いただいたのは良いのですが、 「どうやって育てればいいんだろう…」 ・ ・ ・ 詳しい職員のアドバイスを受け、大きなおうちに 引っ越しをさせてあげることにしました。 みんなで協力して 大きな箱にお引っ越しさせてあげました。 お引っ越しさせた後、 みんな、興味津々で、じっと見ています。 小さいクラスのお友達も、一緒に見学・・・ みんな、おめめキラキラ✨ですね。 二俣尾保育園は、自然豊かな場所にあるので、 普段の生活の中で、 自然に触れ合うことができます。 また、地域の方々も、とても優しい方ばかりで、 とても良くして頂いています。 いつも、ほんとにありがとうございます。 カブトムシさん、元気に育ちますように…

おひなさまを飾りました

イメージ
まめまきが、終わったばかりですが、 3月は、ひな祭りですね。 そこで、2月7日(火)の大安の日に 5歳児の女の子達が おひなさまを飾りました。 今年度は、ひな壇ともうせんを新調したので 何だか、新しいおひなさまを 飾っているような気分です。 まずは、「おひなさま」と「おだいりさま」 三人官女、五人囃子や…その他の飾りを 順番に飾っていきます。 今年の5歳児さんは、 なんと4人全員女の子なので 飾りつけも、チームワーク抜群でした。 二俣尾保育園の雛人形は、 お道具のお飾りが、たくさんあるので、 段下にも、丁寧に飾っていきます。 年長さんになると、写真を見ながら 同じように飾ることもできますね。 さすが、もうすぐ1年生になるお姉さんです。 納得のいくように飾ることができたでしょうか。 ・ ・ ・ 完成です。 立派に飾ることができました。 4人で協力して、上手に飾ることができましたね。 大満足の、さくら組さんでした。 これから、他のクラスのお友達も おひなさまを見に来たりしてひな祭りまで みんなで楽しみます。 各クラスでも、制作で、おひなさまを作っているので それも楽しみですね。 さくら組さん、先生方、お疲れ様でした。  

まめまき(0歳児クラス・1,2歳児クラス)

イメージ
 一つ前の記事で、 幼児クラスのまめまきの様子をお伝えしました。 今回は、0歳児クラスと1,2歳児クラスの まめまきの様子をお伝えします。 今年度は、コロナ対策のため、 全クラス一緒に行事ができないので まめまきも、各クラスで楽しみました。 まずは、0歳児クラスから… かわいい鬼のお面を被って…パチリ‼ つぼみさんのお面は、 とても優しいお顔のお面で、赤ちゃんのクラスに とても合っていますね😊 保育士が変身した鬼が、ちょっとだけ 姿を見せたので ・ ・ ちょっと、びっくりしてしまいましたが、テラスから まめまきを楽しみました。 十分に、まめまきの気分を味わう事ができました。 続いて、1,2歳児クラスの、まめまきの様子です。 まずは、節分の紙芝居を見ました。 最近の1,2歳児クラスのお友達は、 絵本や紙芝居が大好きで、真剣に見ています。 紙芝居が終わり、お面をつけて、まめまきを始めようとした頃 ・ ・ ・ なんと、鬼が、お部屋の中をのぞいてるではありませんか!!! 果敢に、様子を見に行く子や 後ずさりして保育士の膝に座ってしまう子 様々でした。 はぁ~とほっとしたのもつかの間 テラスの方が、なんだか騒がしいのです。 保育士が変身した鬼が登場していました。 「鬼は外‼福はうち‼」とテラスから まめまきを楽しみました。 ちょっと怖かったりもしましたが、 みんなで、楽しくまめまきができました。 皆さんの所にも、 たくさん「福」がきますように・・・

まめまき(幼児クラス)

イメージ
 2月3日(金)は節分でしたね。 保育園でも、まめまきをしました。 今年度は、コロナ対策のため、全クラス一緒に行事ができないので 「まめまき」も各クラスで楽しみました。 まずは、幼児クラスの「まめまき」の様子を お伝えしますね。 なんと、二俣尾保育園に「鬼」から 手紙が届いたようです。 それも、大きな大きな手型入り… どれだけ大きな手なのか、実際に比べてみました。 園長先生のお話を聞いたり… 節分のお話を聞いたり、 節分の絵本を読み聞かせしてもらったりしました。 そして、集会が終わろうとしていた頃、 ・ ・ ・ とうとう保育園にも鬼がやってきてしまいました。 いえいえ違います。 保育士が、鬼に変身したのでした。        保育士が変身した鬼だと分かっているはずなのに… やっぱり、ちょっと怖くて、 後ずさりしている子もいました。 集会の後は、みんなで外に出て 保育士が変身した鬼さんと、まめまきを楽しみました。 自分達で作ったお面をつけ、豆入れを持って まめまきをしました。 たくさん、走り回って たくさん、まめまきを楽しみました。 ちょっと怖かったりしましたが 楽しく豆まきをすることができました。 以前は年の数だけ、豆を食べていましたが、 誤嚥防止のため、食べていません。 皆さんの所にも、たくさん福が来ますように…