投稿

ラベル(ボランティア)が付いた投稿を表示しています

4月のクラスの様子~幼児クラス~

イメージ
 新年度が始まり、一か月がたちました。 幼児クラスの4月の様子を紹介します。 今年度、男児9名、女児2名、計11名の合同クラスで スタートしました。 4月上旬にボランティアのお兄さんが来てくれ、 海禅寺に、桜を見にお散歩に行きました。 海禅寺では、お兄さんと追いかけっこをしたり、 木の枝で魚釣りを楽しみました。 花より体を動かすのが好きな子ども達・・・ 最後に、桜の前で記念撮影をして帰ってきました。 《旬のたけのこ》 旬のたけのこを触ってみました。 幼児クラスに届いたたけのこは大きく、 最初みんなビックリ‼ 1人1枚ずつ皮をむかせてもらいました。 「ザラザラする」「なんかいいにおい」等 五感で色々感じてくれました。 「もっと触りたい」「もっと見たい」と 生のたけのこにたくさん触れることができました。 給食に、たけのこご飯として出してもらい おいしく食べました。 大満足!!!

ボランティアさん

イメージ
今年の夏も、たくさんの「ボランティアさん」が 保育園に、お手伝いに来てくれました。 *卒園児のお友達* *在園児のお兄さんやお姉さん* *保育士を目指している学生さん* *その他、ホームページや社会福祉協議会のお知らせなどを 見て応募してきてくれた方* ・ ・ ・ などなど、たくさんの方が、 二俣尾保育園にボランティアに来てくださいました。 今年は、特に応募が多く、 締め切りを早めるほどでした。 保育のお手伝いはもちろん、 草むしりやお掃除などもたくさん していただきました。 子ども達も、たくさんのお兄さんお姉さんに 遊んでもらい、とても嬉しそうでした。 まだ、8月末まで、来てくれます。 二俣尾保育園にボランティアに来てくれた方々 本当に、ありがとうございました。 また、来年の夏も、是非いらしてくださいね(^^♪