食育活動
二俣尾保育園では、 たくさんの食育活動をしています。 今回は、ある日の食育活動の様子をお伝えしますね。 まずは「トウモロコシの皮むき」です。 0~4歳児のお友達がやりました。 みんな真剣にむいていますね。 皮をむくのにもコツが要ります。 最後にヒゲも丁寧に取ります。 そして、みんなが皮をむいたトウモロコシは その日のおやつで食べます。 その日、5歳児は「夏野菜カレー作り」をしました。 お米をといで、ご飯を炊くことから始めます。 年長さんは、お米とぎを毎月交代で経験しているので 慣れたものです。 次は野菜を包丁で切ります。 ナスとピーマンは、みんなで育てているのを 少し使います。 少し緊張しているかな・・・ みんな真剣です。 夏野菜たっぷりの美味しそうなカレーが 完成しました。 普段より、たくさんおかわりした子ども達でした。 二俣尾保育園では、乳児さんの時から クッキングをしています。 簡単なものから少しずつ少しずつする お手伝いから始まり 大きいクラスになると、 本格的なクッキングを経験していきます。 自分達でお手伝いをしたり、作ったりしたものは 苦手なものでも頑張って食べられたりします(^^♪