投稿

ラベル(3歳)が付いた投稿を表示しています

カブトムシの幼虫のオウチの土替え

イメージ
 R4年度の記事で、 カブトムシの幼虫を、ご近所の方からいただいたお話を お伝えしました。 その続きのお話を、お伝えしますね。 時々、土に霧吹きをして、 土を湿らせてあげます。 今回は、3歳児クラスのお友達が、お手伝いしてくれています。 そして、そろそろ土を 取り替える時期なんですって。 古い土を出してあげます。 新しい土は、 ふるいに、かけてあげ カブトムシの幼虫のおうちに 入れてあげます。 みんな、興味津々…。 無事、土替え完了です ちょっと大きくなった気がしますね。 子ども達も、楽しそうにお手伝いしてくれています(^^♪

入園進級式

イメージ
 4/1㈯、令和5年度入園進級式を行いました。 まだ今まで通りの運営はできない中、ご協力ありがとうございました。 在園児のみんなと 新入園、途中入園のお友達にご挨拶しました☺ 🌸ごにゅうえんおめでとうございます🌸 大勢の前でお名前を呼ばれても上手にお返事できました! これからたくさん遊びましょう! そして在園児から歌のプレゼントがありました♪ まだ色々とお願いばかりさせていただくことがあるかもしれませんが、 本年度もよろしくお願いいたします。

親子体操教室

イメージ
  10月29日(土)に、親子体操教室を開催しました。 コロナの影響で、2年間中止にしていましたが、 今年度は、感染予防をしっかりと行いながら 開催することにしました。 一か月に一度、体育指導を行っている西村講師に 親子体操教室も指導していただきました。 内容も、密にならないプログラムを考えてもらい 行いました。 まず、親子で向き合って、じっくり 触れ合い遊びを楽しみました。 どの親子も笑顔がはじけていました。 次に、ボールを使った触れ合い遊びです。 親子で、ボールを送りっこしているところを、 ボールに当たらないように通り抜けます。 手と手で、バトンタッチをするのではなく、 風船をタッチしていく形式にしました。 合間合間に、消毒も行いながら 何とか無事に開催することができました。 天気も良く、みんなで楽しむことができて良かったです。 このまま、開催できる行事が増えていきますように…。