投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

お別れ遠足

イメージ
11月11日(金)、さくら組(5歳児)の親子で お別れ遠足に出かけました。 例年ですと、電車で「昭和記念公園」に出かけたりするのですが コロナの影響により 昨年度は、中止になってしまいました。 今年度は、何とか開催できないかと、検討を重ね 行き先を変更することにしました。 そこで、普段「自然労作」や「お散歩」で行っている場所を 親子で巡り、最後は「ブリヂストン奥多摩園」を 目指すというコースで開催することができました。 まずは、「自然労作」で行く ***理事長先生のお山*** です。 次に向かったのは、「自然労作」や「お散歩」で行く ***自然体験館*** です。 普段、お友達や先生と来る場所に、おうちの方と来る事ができて とても嬉しそうです。 次は、いよいよ目的地・・・ ***ブリヂストン奥多摩園*** です。 「ブリヂストン奥多摩園」は、 会社の保養所なので、基本、関係者以外は入れないのですが、 保育園で、事前にお願いをして お散歩などでも、遊びに行かせていただいています。 「ブリヂストン奥多摩園」でお弁当を食べました。 お弁当、おいしそうですね。 帰り道は、お散歩で行く ***石神神社*** ***3丁目公園*** ***えんまさま*** に寄りながら帰ってきました。 石神神社 3丁目公園 た~くさん歩いたので、みんな疲れたようですが、 大満足の一日だったようです。 お友達、おうちの方々・・・お疲れ様でした。  

非常食クッキング

イメージ
 今日は、非常時(災害などが起きた時など)に備えて 非常食クッキングをしました。 「かまど」でお湯を沸かし、非常食のカレーを温めて 実際の給食で食べる体験をします。 子ども達は、お鍋の形に興味津々・・・ 栄養士の先生が、薪に火をつけてくれて 実際に火が燃えていく様子を見学しました。 燃える火を見て・・・ビックリ。 お鍋から漏れる煙をみて・・・ビックリ。 そして、今日の給食は、「かまど」で沸かしたお湯で 温めたカレーを食べました。 まずは、乳児クラス… 続いて、幼児クラス… カレーの他に、非常食の缶詰の煮豆もいただきました。 そして、食器も、非常時の練習として、 紙皿・紙スプーンを使いました。 普段、使い慣れないので、少し戸惑う子もいましたが、 徐々に慣れたようです。 いつ災害が起きてもおかしくない現在・・・ 少しでも経験しておくと、 いざという時に、きっと役に立つのではないかと思います。 子どもも大人も、とても貴重な体験ができた 一日となりました。 ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

つぼみ組(0歳児)の様子~海禅寺までお散歩・給食・お昼寝~

イメージ
 こんにちは。 今日は、海禅寺にお散歩に行ってきました。 ぽかぽかで気持ちの良い天気でしたね。 落ちていた葉っぱを拾って渡してくれたり、 葉っぱを集めてシャワーにしたり、ビリビリに破いて音を楽しんだりと、 たくさん探索を楽しみました。 保育園に帰れば、おいしい離乳食を食べます。 にこにこ~~ たくさん食べて、次はお昼寝。 おやすみなさい。 つぼみ組担任より  

自然労作(プレート切り・丸太切り)

イメージ
 今日は、さくら組(5歳児)が、自然労作のため 自然体験館に出かけました。 卒園式で、式場に飾る「卒園プレート」用の プレートを、糸ノコで切りました。 大人に手を添えてもらいながら切ります。 みんな、真剣です... プレート切りをした後は、外に出て「丸太切り」を体験しました。 ノコギリは、ノコギリを引く時に切ることができるんですって!!! 最後は、切った丸太を、くっつけてみました。 自分で切った丸太はどれかな??? 切った「プレート」は これから保育園で、少しずつ「やすりがけ」をして ツルツルに磨き上げていき、飾り付けをします。 3月に、どんな「卒園プレート」が完成するか 楽しみですね。 自然労作は、「山のお母さん」として指導してくださる理事長先生に ご指導いただきながら 普段、あまり経験出来ないことを 体験できる貴重な時間となっています。 理事長先生、お手伝いをしてくださった体験館の方、 前園長先生、ありがとうございました。

クッキング(さつま芋ホイル焼き)

イメージ
 今日は、クッキングで「さつま芋ホイル焼き」を 作りました。 さつま芋を、新聞紙で包みます。 新聞紙を、霧吹きで濡らしていきます。 年長さんは、お手伝いがなくても 一人でしっかりとできます。 どの子も、真剣にやっていました。 完成しました。 完成したお芋は、給食室で焼いてもらい、 午後のおやつでいただきます。 ・・・追記・・・ 午後のおやつで、焼き芋をおいしそうに食べる 子ども達の様子を… 大大大満足の子ども達でした。