つぼみ組(0歳児)の様子~海禅寺までお散歩・給食・お昼寝~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 09, 2022 こんにちは。今日は、海禅寺にお散歩に行ってきました。ぽかぽかで気持ちの良い天気でしたね。落ちていた葉っぱを拾って渡してくれたり、葉っぱを集めてシャワーにしたり、ビリビリに破いて音を楽しんだりと、たくさん探索を楽しみました。保育園に帰れば、おいしい離乳食を食べます。にこにこ~~たくさん食べて、次はお昼寝。おやすみなさい。つぼみ組担任より リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
「すくわくプログラムの実践(8月)」不思議な世界を見つけたよ!~0歳児クラス~ 9月 03, 2024 園内の廊下にある姿見で 自分の姿を見たり、あやしてもらうのが大好きなつぼみさん。 今日は、お部屋で鏡を使い、 不思議な世界を見てみることにしました。 床に置いてあったマットみたいな物 ・ ・ ・ 広げてみると、それは「ミラー」でした。 いつも見ている姿見とは違い、不思議そう。 でも、そこに映っている自分に気づき 笑顔を見せ、立ち上がったり、 叩いてみたり。 先生も、いっぱい映っていたけど、 鏡の中には入れず… ハイハイで、鏡の後ろに行ったらどうかな? そこは、いつものお部屋でした。 トンネルにしても遊んでみました。 自分がいっぱいで、とっても楽しかったね(^^♪ ミラーボールも、キラキラしていて興味津々。 転がるボールを追いかけたり 自分やいろんな物が不思議な形で映っていて しばらく、見つめたりしていました。 またひとつ、楽しい世界を知った つぼみさんでした。 続きを読む
「すくわくプログラムの実践(9月)」 ~0,1歳児クラス~ 10月 17, 2024 二俣尾保育園では、 今年度より東京都が推進している「とうきょう すくわくプログラム」に 取り組んでいます。 「とうきょう すくわくプログラム」とは、 すべての乳幼児の 「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探求心(わくわく)」を 応援するプログラムのことです。 今年度は「鏡・反射」をテーマにして取り組んでいます。 ・ ・ ・ そして、今回は今年度2回目の取り組みになります。 0歳児と1歳児のお友達の様子を ご紹介します。 今回は、0歳児のお友達と1歳児のお友達と一緒に ミラーボール・ミラー板で遊びました。 0歳児のお友達は、 1歳児の行動を真似して、鏡をのぞきこんだりしていました。 目隠しタオルを外すと 0歳児のお友達は、お友達や自分が映っているのに 驚いたり、 様々な角度から自分やお友達が映る様子を見て 楽しんでいました。 みんなで、一緒に遊ぶ楽しさが 感じられたようです(^^♪ 続きを読む
7月のクラスの様子~幼児クラス~ 7月 31, 2024 7月のクラスの様子をお伝えしますね。 夏本番になり、 子ども達は、待ちに待ったプールが始まりました。 今年は、初めて大きいプールデビューの3歳児と 4,5歳児に分けて入水しています。 3歳児は、ドキドキしながら 顏つけやワニ歩きに挑戦しました。 4,5歳児は、慣れているので 水かけっこもダイナミック!!! ワニ歩きやアヒル歩きも上手でした。 中には、顏つけができる子もいます。 プールがお休みの時は、泥んこあそび。 砂場を水びたしにしたり、 木の橋をセッティングしてジャンプしたり… と泥だらけになって遊んでいます。 お洗濯すみません_(._.)_ 制作で、「メロンソーダー作り」もしました。 絵の具とシャボン玉液を混ぜ、 フゥーと吹くとブクブクブクと。 たくさん出た泡を画用紙へ移動。 おいしいメロンソーダーができるかな?! まだまだ暑い日が続くので たくさん水に触れ涼みたいです。 続きを読む