4,5歳児クラスの様子

 R5年度が始まり、

もうすぐ、1週間ですね。


新入園児のお友達の泣き声も

日に日に、短く、小さくなっています。

子ども達の順応性は、凄いですね。


今日は、4,5歳児クラスの様子をお伝えしますね。


R5年度は、

4,5歳児と3歳児が、午前中は、別々に過ごしています。




写真の、カラフルな円柱のような物は、

園庭にある丸テーブルの椅子達です。




本来は、座る物ですが、

子ども達の手にかかれば、遊ぶ物に早変わり(^^♪

最後は、綺麗に整列されていました。






理事長先生のお山に、お散歩にも行きました。




普段、年長さんが、自然労作に行くお山に

入らせていただき、

遊ばせていただきました。





自然労作で行くような奥までは

行きませんが、

山の雰囲気は、十分に味わうことができました。








進級して、カラー帽子の色が変わり

ぐっと、お兄さん、お姉さんらしくなった

保育園のお友達。


特に、一番大きな学年になった、さくら組さん。

すごく、しっかりとした気がします。

立派な年長さんで、

この先、とても楽しみです。


















このブログの人気の投稿

「すくわくプログラムの実践(9月)」 ~0,1歳児クラス~

10月19日(土)運動会…幼児編

3月のクラスの様子~0歳児クラス~