投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

さつま芋の苗植え

イメージ
 先週の水曜日に、 幼児クラスのお友達が「さつま芋の苗植え」に 出かけました。 秋に「お芋ほり」をさせてもらう畑で、 毎年、苗植えも、させていただいています。 秋までの間、 お散歩に出かけた時など お芋の成長具合も、観察していきます。 さつま芋の苗は、斜めに植えます。 子どもたちは、よく説明を聞き、上手に植えていました。 あっという間に、60本の苗を植えてしまいました。 もちろん、土を嫌がる子もいませんでした。 秋の「お芋ほり」が楽しみですね(^^♪

クッキング~よもぎ団子作り~

イメージ
  5月23日(火)に、 クッキングで、よもぎ団子作りをしました。 粉を、2種類入れました。 触って、感触の違いを感じてみます。 よもぎを入れて、よく混ぜると 少しずつ、色が変わっていきます。 生地を、8等分にするのですが、 何回もやっているので、 みんな、慣れたもので、とても上手です。 その後は、丸めて、真ん中をつぶします。 完成したお団子は、 給食室で茹でてもらい、きな粉をまぶして おやつで、いただきました。 とても、美味しかったです(^^♪

自然労作~地図作り~

イメージ
  5月19日(金)は、自然労作で「地図作り」をしました。 いつものように、山歩きをして 観察した植物などを、 模造紙に書き入れて、「お山の地図」を作成していきます。 まずは、良く観察…観察…。 上の写真は、「木いちご」を観察しています。 山のお母さん(理事長先生)の許可をもらい、 木いちごを食べてみました。 「おいし~」「あま~い」とみんな、嬉しそうでしたよ。 ・ ・ ・ そして、山の広場で「地図」を描く予定でしたが、 残念ながら、 雨の予報が出ていたので、 保育園に帰ってから描くことにしました。 そして、ステキな地図が完成しました。 みんな、観察したことを、良く思い出し、 じっくり描いていた子ども達です。 みんなが、頑張って描いた地図が、 6月の1か月間、市役所に展示されます。 是非、ご覧になってください。

さすまた訓練

イメージ
 先日、「さすまた訓練」を行いました。 不審者対応のための、大切な訓練です。 青梅警察署の方2名が来園して、 「さすまた」の使い方を教えてくださいました。 子供達も、訓練の様子を見学しました。 先生達も、実際に「さすまた」を 使ってみました。 見ているだけとは違い、なかなか難しかったです。 悲しいことですが、何が起こるか分からない現在 ・ ・ ・ 何かあった時に、 子ども達を守る事ができるように、 日々、備えています。

おはなしの木

イメージ
 タイトルに付けた「おはなしの木」って 何だと思いますか? ・ ・ ・ 実は 写真に写っている太くて大きな「木」のことです。 なんと、この「おはなしの木」は、 200歳なんですって(゚д゚)! ビックリですね。 子ども達は、200という数字がピンとこなのか、 ポカンとしていました。 この「おはなしの木」は、どこにあるかというと、 保育園の理事長先生の所有するお山にあります。 自然労作で、山歩きに出かけて 今回は、「おはなしの木」まで、歩いてきました。 「おはなしの木」に耳を当てると、 何か、音や、声が聞こえてくるようです。 さあ、何が聞こえてきたでしょうか? 普段、できない貴重な体験をすることができました。 たくさん歩いて、自然に触れて 大満足の子ども達でした。 皆さん、お疲れ様でした。

5月の園児集会&野菜の苗植え(1,2歳児)

イメージ
 連休明け、朝泣いてしまうお友達もいましたが、 すぐに元の生活に戻ることができ、 子供たちの順応性はすごい!です。 今日は、5月の園児集会でした。 みんなで、集会ができるようになって とても嬉しいですね。 今月のテーマは「春」 年長さんになると、 「春で思い浮かべる物は?」という 質問にも、しっかり答えられます。 「さくら」「だんごむし」・・・など、いろいろな 答えが返ってきました。 今日は、「そらまめくんとめだかのこ」という絵本を 読んでもらい、大きいクラスのお友達は、 真剣に見ていました(^^♪ ・ ・ ・ 園児集会の後、 1,2歳児クラスのお友達は、 野菜の苗植えをしました。 1,2歳クラスは、 「ミニトマト」と「きゅうり」を 植えます。 シャベルを使って、「ヨイショ!ヨイショ‼」 真剣ですね。 みんな楽しそうに、植えていました。 たんぽぽ組さんが、水やりをしてくれました。 終わった後は、下の園庭に行って たくさん遊びました(^^♪