「すくわくプログラムの実践(2月)」~1歳児~

園庭から戻ってきて、お部屋に入ってみると

大きな鏡が!!

子ども達は興味津々で、のぞき込み・・・




「かわいいでしょ!」

と自分に見惚れるNちゃん。



「さぁ、鏡を見ながらお着替えしてみよう!」

と声をかけると

「ぼさぼさ~」と笑い出すRくん(笑)




鏡の向きや場所を変えてみたよ。



見え方が変わって不思議だね



「わぁ!いっぱいねぇ!!」

と奥のほうまでのぞき込む姿が可愛いです。






「ボールの中に何か見えるかな?」と

問いかけるのですが、

「・・・。」

不思議そうに見つめるFくん。

その後、ボールを投げて遊び始めちゃいました(笑)



そしてその日の夕方




「わぁ。きれぇよ」

と水槽に反射するプリズムに気が付く子どもたち。

「せんせぇ、こっちもあった!」

「おいでぇ」

と呼び、発見した喜びを

お友だちやお部屋にいる先生たちに教えてあげる子どもたち。

1歳児後半、

嬉しさを仲間と共感したいという気持ちが

育ってきたほっこりな一場面でした。












 

このブログの人気の投稿

「すくわくプログラムの実践(8月)」不思議な世界を見つけたよ!~0歳児クラス~

7月のクラスの様子~幼児クラス~

5月のクラスの様子~1,2歳児クラス~